オリジナル ロボット Gabu-miZ です。
3Dcadで設計、 3D printerで作成したロボのレンダリングです。
サークル、Light Stuff Product で ワンフェスに参加しています。
Enlarge the claws to improve workability, I am trying to mount the camera and adjust the mounting position.
爪を大きくして作業性を改良、 カメラを搭載、取り付ける位置を調整出来る様にして試しています。
3d printed robot Triant-GUBU 作業用の腕はこの様な感じで動きます。
3d printed robot Triant - GUBU The arm for work moves with this kind of feeling.
I will design a new thing to sell at the event. Designed the vehicles of Megami and others with 3D_CAD, I will shape it with 3D_Printer. In case It is a simple structure using a servo motor that rotates 360 degrees, First of all, I tried collecting parts to use.
イベントで販売する物を新しく設計しようと思います。 Megamiたちの乗り物を3D_CADで設計して、 3D_Printerで造形して行くつもりです。 360度回転するサーボモーターを使用した簡単構造の物で、 まずは、使用する部品を集めてみました。
It is a work of 2011. I haven't touched it for a while, but will it still work?
2011年の作品です。 しばらく触ってもいないが今でも動くのだろうか?
original robot DURANDAL のムービーを再編集してBGM付きにしました。
I reedited the movie of original robot DURANDAL and added it with BGM.
2017 夏 Wonder Festival に、
サークルLight Stuff Productで参加した時の写真です。
My friends of megami Device has increased.
megami Device の仲間が増えました。
It is a video using a sword.
original robot DURANDAL のムービーを再編集してBGM付きにしました。
I reedited the movie of original robot DURANDAL and added it with BGM.
DURANDAL was designed before introducing a 3D printer, and processed with PNC 2300A to create parts. I will create and assemble a 3D reference diagram, Unlike plastic models, there are no parts numbers, and there are design mistakes.
DURANDALは3Dプリンターを導入する前の設計で、PNC2300Aで加工して部品を作成していました。3D参考図を作成して組み立てして行きますが、 プラモと違い部品に番号も無いし、設計ミスも在ります。
The prototype was completed.
試作機が完成しました。