November 3, 2022
My dog,“HUG” celebrated 12th birthday :-)
I always wish her health and happiness.
And dear Tumblr’s friends,
Hug is always grateful for your kind messages and daily support🐶❤️
愛犬・ハグが12歳の誕生日を迎えました。
野辺では満開のコスモスたちが彼女の特別な日を陽気な笑顔で祝ってくれているようです。
グリーン・ロードをハグと歩くと、いつもたくさんの笑顔に出会います。笑顔はまた別の笑顔を生んでいって、気づけば僕たちもいつのまにか自然と笑っているのでした。(🐴さんはちょっと笑いすぎー!🤣)
ニンゲンの年齢に換算すると70代半ばとなったハグ。毎日が小旅行のような(いやマジでw)超ロング散歩も、行きは快調でも帰り道が段々としんどくなってきているようです。ただ、足腰が弱りはじめたとて本犬はまだまだ老け込むつもりなんか毛頭ないようですし(笑)、なんと言ってもハグにとっては散歩こそが最高の生き甲斐なのですから、距離自体は見直しながらも予防線を張りすぎずに、彼女がキラキラと目を輝かせ好奇心を十分に満たすことができる、そんな楽しい時間をこれからもなるべくたくさん過ごさせてあげられたらと思っています✨🐕✨
いつもハグを温かく見守って下さっている皆さまのご厚情に、あらためて心から感謝いたします。
さあ、ハグ!
僕たちの散歩をまだまだ元気に続けよう!!
https://m.youtube.com/watch?v=8nv2wE1nu-E
路傍探懐 2011ー2017
横浜中華街で、老舗「萬珍樓」の社長を務められ、 街づくり団体連合協議会会長でもある林兼正さんがお書きになった 『なぜ、横浜中華街に人が集まるのか』という本を読む機会があり、 その《落地生根》の精神にあふれた内容に大変感銘を受けました。
町を愛し、子らや孫、我が身に繋がるものたちを思う場所に、暮らしが活きづく。 そこで心から笑うこと、お腹いっぱい食べること、 手を汚し、地に足を着け、此所よりほかに我らが故郷はないと、 寄り添いあい、支えあって、志を共に根を張り生きること。 まるで、そのひと粒ひと粒が瑞々しく膨らんで成す、 おおきな葡萄の房でありつづけるように。
https://www.youtube.com/watch?v=O8S9u8IfDwM
The weather forecast was right. Today is probably a lucky day. I took my car out of the garage little earlier and is waiting for you.
What I take to the sea is wrapped in seersucker. It is flat canned Coke, and the broken screw of my heart.
My darling, come on, now, Let's go out to the last surf this year.
No one knows how the weather will change in the future. But if today is dazzling all day, that's all I need.
-words from Senri Oe “Weather Map”
https://www.youtube.com/watch?v=-kYorbRPeBM
_____________________
Dear Azusa @azusaphoto ♫ The last photo is dedicated to you :-) I appreciate for visiting the sea in our prefecture!!
ウチはくじらちゃんでなく、 あえてのやどかりちゃんズ(笑)の前で 記念撮影してきましたよー♪(←内輪ネタ~♪) またcaroを連れて遊びに来てくださいね (〃▽〃)
Early summer morning… As the days go by, the temperature is getting higher and higher.
In that situation, Hug runs around in the weed bush with a lot of morning dew, soaking her body wet plenty.
It seems to be the easiest, most primitive and most jolly way to get cool ;-)♡
朝から蒸し暑い日が増えてくると、ハグは朝露をたっぷりと湛えた背の高い草むらの中を駆け回って、自分の身体をズブ濡れにしたがります。
そうすることでクールダウンできるようなのですが、どうも愉しすぎるらしくって、ときどき眼がイッちゃってるぅぅww くれぐれも野犬ではありませんwww
https://m.youtube.com/watch?v=ZWcmeMm5Rp8
Memories of the day when I revisited Tokyo with Hug. Last time we went to the downtown, and this time to the central area :-)) After all… I definitely like “Tokyo Tower” than “Tokyo Sky Tree”:-D
ハグと一緒に、再び“おのぼりさん”をしてきました。 今回は汐留のパーキングに駐車し、まずは東京タワーへと向かいました。 東京タワーには、時期柄タワーの高さ333mにちなんだ色とりどりの333匹の鯉のぼりが飾られ、気持ち良さそうに風のなかを泳いでいました。やっぱりスカイツリーよりも東京タワーが好きだなぁ。。。と実感しきり (*´人`*) その後、休日で歩行者天国になっている銀座から築地方面へ。 銀座には、個人で仕事をするようになる前に勤務していた会社があり、築地は会社員時代に長くお世話になった取引先があった場所だったので、記憶をたどり歩を進めるうちに、懐かしさがどんどんと胸にあふれてきました。隅田川からぼんやり眺める東京タワーの景色も気に入っていて、そのまま勝どきや月島方面へも歩いてみたかったんですけど、時間が足りなくて断念。。。
あと数日で、元号が令和に変わろうとしています。 いまの自分のライフスタイルを形作っていった時期である平成の30年を憶い起こすとき、なんとなくいつも小沢健二さんの歌が頭のなかで鳴りだします。ふと東京タワーを見にいきたくなったのも、そうした気分が作用していたからなのかもしれません (*´人`*)
ハグ、そんなとりとめのない懐古旅につきあってくれてありがとう。
“ぼくらの住むこの世界では 旅に出る理由があり 誰もみな 手をふっては しばし別れる”
そして、毎日はつづいてく。
https://www.youtube.com/watch?v=YR_2jMtBD6w
This is my last post for 2017. I started Tumblr this April. At the beginning... there were many things I was not used to, but now, I'm sincerely grateful that I have met many my dear friends and many many wonderful posts here :-)))) Thank you so much everyone! Have a wonderful christmas and a happy new year. See you again next year with brightest smile :-D
今年の4月に、僕はこのTumblrをはじめました。 最初はなかなか慣れないことも多かったのですが、 (というか未だよくわかっていないカモです (笑)) おかげさまで、皆さんの素晴らしい投稿の数々と、 沢山の心優しい友人達に出会うことができました。 ここですごした時間のすべてに、心から感謝します。
どうぞ楽しくあたたかなクリスマスを! そして、よい新年をお迎えください。 また来年も、皆さまと笑顔で会えますように( ´▽`)♪
https://www.youtube.com/watch?v=4PzetPqepXA
Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn’t do than by the ones you did. So throw off the bowlines away from the safe harbor. Catch the trade winds in your sails. Explore. Dream. Discover.
-Mark Twain
https://www.youtube.com/watch?v=YqB8Dm65X18
さくら さくら
今年もこの町に さくらが咲いた
いつも見慣れている散歩道いっぱいに
若やかで どこか懐かしくもあるような
しあわせの色が ぱあっと広がった
高く澄みわたる 青空の下で
花がわらってる 犬もわらってる
光のどけし ああ 春’ing
The cherry blossoms in the famous tourist spots are wonderful and certainly worth seeing.
However, what moves my heart most is the cherry blossoms that bloom on the usual walking paths. It beautifully colors our familiar place and uplifts the feelings of the people who live there.
"Hello! I'm glad to see you again!!"
I greet the flowers that way and sincerely thankful for the spring reunion. Our smiles are in sync and that happy time lasts for about 1 week :-))
http://www.youtube.com/watch?v=ISYSCEYcD8o
I have a favorite store that I always stop by when I go to Kichijoji. The name of the store is “WATER DOG GARDEN”, the owner is very kind to dogs and has a wide range of goods to help owners enjoy life with their dogs❤️
Anyway, everything is COOL!!!!
I did a lot of shopping and left the store with shopping bags in both hands✨🛍️😂🛍️✨
吉祥寺に行くと必ず立ち寄るお気に入りのお店があります。それはイヌとの暮らしを楽しむためのこだわりの雑貨がぎっしり取り揃えられた「ウォーター・ドッグ・ガーデン」です❤️
てゆーか、ここに行きたいから吉祥寺に行くってのがほんとのとこかもです😂もちろん店内はイヌを連れながら買い物OK!👍🏻✨🐕🐕✨
デザイナー&イラストレーターであるオーナーさんの手によるアイテムがとにかくクールで(しかもうれしい冬物SALE中でした!笑)今回もしこたま買いこんできてしまいましたw
はー楽しかったー٩(๑⁼̴̤̆ꈊ⁼̴̤̆)و✧ ♫
◾️Instagram : waterdoggarden_products
https://m.youtube.com/watch?v=UeNDze0dcBc
Dear my Tumblr's friends :-)
Thanks to your support, Hug has completely returned to our beloved green road again!!
Warm spring weather, cherry blossoms in full bloom around. She runs and plays happily in the peaceful and open atmosphere✨😆🌸🐕✨
ハグの怪我と手術に関しましてご心配いただき、
沢山の暖かいお言葉や励ましを下さった皆さま。
ほんとうにありがとうございました☺️❤️🐶
今回は前回の右後脚負傷時より大分経過がよく、
回復の判断目安となる術後3ヶ月検診の結果も
きわめて良好、晴れて運動制限はほぼなくなり、
ハグは緑の道を再び元気に走り回り始めました。
しばらくお休みしていたTumblrでの活動も、
またのんびりペースで再開していきますので、
あらためてよろしくお願いいたします ( ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
https://m.youtube.com/watch?v=29p8FvT_puU
The promise of spring’s arrival is enough to get anyone through the bitter winter.
-Jen Selinsky
Where flowers bloom so does hope.
- Lady Bird Johnson
おおきくひとつ 深呼吸をして
僕はお前と美しいものばかりをみていよう
橘薫る5月の風が 空気を弾いて
ころころと瞬き転がる光の粒の調べのような
そんな誰のものでもない
僕らの眼に映る
美しいものばかりを ここで
https://m.youtube.com/watch?v=jeeO9FhX1xU
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts