My town fills with cherry blossoms. I become a dog and sniff the smell around. I close my eyes, then the smell of spring is felt more and more rich. I wish I could keep such a tender time forever. Of course, I know that it is impossible. Hey, my darling Hug... So only a little more, I would like to have a gentle dream here with you.
静かな木洩れ陽の やさしさに包まれたなら きっと 目にうつる すべてのことは メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=eqc_Q2BMexs
March 11, 2019, 14:46
8 years have passed since the Great East Japan earthquake. We appreciate being able to live a usual life in afternoon soft light this year as well.
Children's laughter echoes cheerfully in the park. Someone is calling someone's name... to share the tenderness warmed in the palm of hand.
And... Flowers will bloom again :-))
http://www.youtube.com/watch?v=Md8sf_lyNy4
Dear my Tumblr's friends :-)
Thank you for always loving Hug and giving her many many kind words. Some time ago, she had an injury in her right hind leg and had a surgical operation yesterday. Surgery was successful, but several months of rest and rehabilitation are required until movement function is fully recovered.
I will take a break of Tumblr’s activity for a while to concentrate on support for Hug. If all goes well, in the spring she can run again on our beloved green road with her big smile!! I have no doubt about it :-)))
I'm praying from the bottom of my heart for the health and happiness of you and your family. We should meet up again, my dears♡
December 2, 2019
------------------------------
いつもハグを温かく見守って下さっている皆さま、 あらためて心から感謝しています。
実は少し前にハグが右後脚に怪我を負ってしまい、 昨日動物病院で大きな手術を受けました。 手術は無事に成功し、一週間程度の入院のあと、 自宅に戻っての安静とリハビリが数ヶ月間必要で、 僕は彼女のサポートに専念するため、 Tumblrの活動をしばらくお休みします。 順調に回復すれば、桜が咲く頃までには普通に 歩くことも走ることもできるようになりますので、 どうかくれぐれもご心配なく。 僕たちが愛してやまない、長い長い緑の道を、 彼女がもう一度、笑顔で駆け抜けてくれることを、 僕は微塵も疑っていません ( ´▽`)
皆さまと、皆さまのご家族の毎日が、 健やかで幸せに包まれたものでありますように。
ではでは、また!
https://www.youtube.com/watch?v=kyU31Gc9FiI
長く長く続く、緑の道。 そこが、僕たちの約束の場所。
The long and straight Green Road. Here is our promised place :-)
https://www.youtube.com/watch?v=tq5A0YadWKs
Beginning of March, our breath are still white, but we certainly feel the arrival of spring :-))))
時は嘉月 吐く息はまだ白いまま 冬霧も 相変わらずに蒼く 僕らを包む
けれども ごらん 彼方には あんなにも淡い 春色の空が やがて この荒れ地のような 茶色い野原も 草や花々で 眩しいくらいに覆われるだろう
さあ バディ 僕らの足音を 高く響かせよう 鼻歌を唄いながら 新しい季節を 迎えにゆこう
https://www.youtube.com/watch?v=oG6fayQBm9w
“素朴な、自然のもの、従つて簡潔な鮮明なもの、 そいつをさつと一挙動で掴まへて、そのままに紙にうつしとること、 それより他には無いと思ひ、さう思ふときには、 眼前の富士の姿も、別な意味をもつて目にうつる。 この姿は、この表現は、 結局、私の考へてゐる「単一表現」の美しさなのかも知れない。”
( 太宰治『 富嶽百景 』より )
イヌはいつもただ感じたまま、眼のまえにひろがっている 喜びのなかへと、さっとその身を飛び込ませてしまう。 そうして情景の一部となり、そこで得る物の素晴らしさを まっすぐに選び取るとき、薄鈍な言葉などは邪魔になるだけだろう。
潔く、逞しく、美しく、ここに立ち、いまを生きる。
https://www.youtube.com/watch?v=mLFk-bbrhBU
ふたたび日曜日が そうして
ふたたび月曜日が
ふたたび曇り ふたたび晴れ
してその先に何がある?
その先など知りはしない
あるのはただ今日ばかり
僕の中にふたたびではなく
今日だけがある
想い出は今日であった
死は今日であるだろうそして
生きることそれが烈しく今日である
今日を愛すること
ひとつの短い歌が死に
今日が小さな喪に捧げられるまで
(谷川俊太郎 『今日』より)
https://m.youtube.com/watch?v=eVw2EiimUxk
In the nameless woodland,
autumn leaves are swaying in the wind,
singing the song of life.
Before long,
even if you leave the branch lonely,
I know that you were so beautiful
until the very end.
Only I will definitely remember it forever...
さわ さわ さわわ
なもない さとやまで
もみじが ひとしれず
かぜに そよぐ
いのちを うたう
やがて はかなく えだをはなれても
きみが さいごまで
こんなにも うつくしかったこと
その けだかさや きらめきを
ぼくは しっている
ぼくだけは それを
きっと ずっと いつまでも おぼえてる
https://m.youtube.com/watch?v=lukKr8E8iFA
Early summer morning… As the days go by, the temperature is getting higher and higher.
In that situation, Hug runs around in the weed bush with a lot of morning dew, soaking her body wet plenty.
It seems to be the easiest, most primitive and most jolly way to get cool ;-)♡
朝から蒸し暑い日が増えてくると、ハグは朝露をたっぷりと湛えた背の高い草むらの中を駆け回って、自分の身体をズブ濡れにしたがります。
そうすることでクールダウンできるようなのですが、どうも愉しすぎるらしくって、ときどき眼がイッちゃってるぅぅww くれぐれも野犬ではありませんwww
https://m.youtube.com/watch?v=ZWcmeMm5Rp8
Early morning, Hug and me run through our beloved Green Road to a cosmos field where no one comes.
There is a place full of happiness.
When the flowers sing the joy of autumn, and sun light smiles gently while looking at it.
Everything is in harmony and blessed.
No doubt about it… :^)♡
あたらしい朝の匂い 嗅ぎながら
グリーン・ロードを 走る 走る
丘を ひとつ ふたつと越えた先にある
コスモスの花畑へと 僕らはいそぐ
そこは 淡いろの光溢れる ちいさな楽園
花たちが ゆらゆら きらきら
せいいっぱいに 秋の喜びを謳えば
陽はそれを眺め やさしく微笑む
すべては 美しい調和と祝福のなかに
https://m.youtube.com/watch?v=k7Pk5YMkEcg
If you are a dog and your owner suggests that you wear a sweater... suggest that he wear a tail.
-Fran Lebowitz
寒い冬の日、部屋のなかは暖かくて心地いい。 でも君は、なんだか退屈そうだね。
さぁ、マイ・バディ。 外へと繰り出そう。
君はご機嫌で自然のなかを自由気ままに歩き回る。 やがて、お気に入りの枝を咥えてきては、 僕とそれを引っ張りっこして遊びたがるんだ。
気がつくと、君はいつのまにか土埃で体を汚し、 尻尾やお腹に草の実や種をたくさんくっつけている。 そして、そのまま丘や野原をいくつも超えて、 遠い町へそれらを連れてゆく気のいい運び屋となる。
それでいいのさ。 君は、イヌだもの。 ニンゲンの子どもでもなければ、 ましてや、生きているぬいぐるみなんかじゃない。 そんなありのままの君の姿と瞳の輝きが、 僕はいつだって、こんなにも愛おしいんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=wWUC2-ypnDQ
At the Japanese festival, there are rows of stalls called “DEMISE”. People can buy favorite food from a food stall, then enjoy it while walking around. Apart from the food, children can enjoy other activities at “DEMISE” such as shooting game, goldfish scooping game, or ring toss.
夏祭りに出かけてゆくと、気持ちもカメラも、 いつのまにか「夜店優先モード」になっているのでした。 誘蛾灯に誘われる羽虫のように、光に惑わされながら。
そしてゆっくり、今年の夏が往く。
https://www.youtube.com/watch?v=xGZpNjnfnMs
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts